那覇エリア
牧志公設市場2階にある『海鮮料理さくら亭』 新しくなった公設市場。 とにかくにぎやかな雰囲気です。 当然ですが、観光客多し。地元民はほとんどいない印象ですね。 沖縄そば500円 味くーたーでコクのあるスープ。 うまっ! ザ・沖縄そばと言った感じの味だ…
那覇市松尾『まんぞく家』 国際通りから市場本通りを農連市場向け進み、さらに新天地市場本通りにつながる。その裏手側にひっそりあるそば屋。 入り口すぐのところに券売機。 沖縄民謡が流れる店内はカウンター席と大きなテーブル席が一つのみ。こじんまりし…
那覇市りっかりっか湯併設のお食事処『ゆんたく』 お風呂や岩盤浴利用の客がそのまま流れてくるので、どちらかといえば客の年齢層は高め。 ここでも沖縄そば系のメニューもあります。 ソーキそば730円 カツオ香るあっさりコクありのスープ。 うま。 しっかり…
那覇市松尾、公設市場に程近い裏通りにある『牧志そば』 日本一安いソーキそば をアピールしている黄色多めのの外観。 これだけ安くて人気なので、売り切れで早めに閉店することもあるみたいです。 場所柄、観光客多めですが、地元民も結構いました。 券売機…
那覇市壺屋『お食事の店 キッチンタイム』 駐車場はなし。 近くには大人気のむんじゅる弁当があり、時間帯によっては路上駐車で激混みの通りです。 店内はいい感じの狭さ。 テレビ放送が流れていて、ローカル感満載の沖縄食堂。窓際に水槽があって、亀ちゃん…
那覇空港1階到着ロビーにある『そば処琉風』 客層はやはり観光客メイン。 旅の始めや終わりに、気軽に沖縄そば食べたいときにいいかもしれません。 すべてセルフサービスです。 沖縄そば800円 あっさりスープ。やや塩味強めかな。 お肉は三枚肉が2枚。こち…
開南交差点近く。赤瓦屋根の古民家の沖縄そば屋『開南そば』 店の周りには月桃やアロエ等の植物が植えられています。 駐車場は店舗前に数台分。 よくある昔ながらの沖縄の家。内装。 観光客にはかなり新鮮に感じるかもしれません。 店内はラジオ番組が流れて…
首里城に程近い閑静な住宅地 こだわりの絶品沖縄そばが食べられる!『首里ほりかわ』 かなりわかりづらい狭い路地を進むと見えてきます。 店専用の駐車場はなく、近くの三井のリパーク利用で店から割引チケットもらえるみたいですね。 道路沿いに看板あるけ…
那覇市首里にある『あらぐすくそば』は、首里観音堂に程近いところにある。 基本は11:30から営業開始だが、早めに開くことも多いみたい。むしろほぼ11:00にはオープンしているとのこと。 いい感じのおじいとおばあが出迎えてくれました。 こじんまりした店内…
那覇市牧志の『タイラ製麺所』 国際通り沿いの立地で観光客多め。 カウンター席とテーブル席が2つのこぢんまりして狭い。 全てセルフサービス。 ソーキそば750円 あっさりあっさりスープ。 ソーキは軟骨ソーキ。 とろとろ。 麺は、生麺特有のシコシコ感は少…
最後まで飲み干せる無化調スープ。こだわりの沖縄そばを雰囲気の良い空間あで。『たからまちがー』 こんなとこに沖縄そば屋が。そんなロケーションです。 那覇市高良の住宅街。辿り着くまで慣れない小道を車で進むのはかなり不安でした。というのも、頼りのG…
確かな味ですばじょーぐーも太鼓判『玉那覇ウシ商店』 場所は那覇市久米。ぜんざいの千日のすぐ横。 駐車場も裏にあり。 入り口横の壁にある注文札を取り先払い。 カウンター4席とテーブル席が2テーブルとかなり狭い,あと2階席もあるっぽい。 そして店内は…
那覇市辻『なかむら屋那覇店』 以前はみそ汁が有名な某沖縄そば屋だった場所ですね。 どうやら安里のりうぼう敷地内にあったなかむら屋がここに移ったようで、なんか小綺麗な内装で意外でした(笑) スペシャルセット1000円 3種類のお肉を楽しめるお得なセッ…
那覇空港内で沖縄そばの巻★那覇空港4階『琉球村』 店前に写真付きのメニューが表示してあって、入店前にメニューチェックできるのはいいですね。 しかも空港内にある店舗のわりに、案外リーズナブルな値段設定ではないかと。 沖縄そばをメインに、三枚肉丼な…
創業70年以上!常連客と観光客に愛される老舗『むつみ橋かどや』 那覇市の沖映通り沿いの『むつみ橋かどや』は、創業当時は市場本通りのむつみ橋の角にあったという。 だから『むつみ橋かどや』なのね。 そのむつみ橋も架け替え工法等検討中なのだとか。 客…
国際通り沿いのビル2階にある『どらえもん』 1階は守礼堂というお土産屋。他にもスナックも同ビルに入っているようです。 とりあえず相変わらず店名が気になる(笑) この店、前職場に近かったこともあり数回訪れたことがあります。近場で食べられる沖縄そば…
自家製麺の縮れ麺と無化調スープが人気!『すばやー上間本店』 南風原高校近く。 駐車場も広くて台数も多くいい感じ。 沖縄民謡や沖縄ポップミュージックが流れる広くてきれいな店内。 15時前に入店したため、ランチのピークを過ぎてかなり落ち着いていまし…
牧志公設市場近くの『琉球料理あかさたな』 どうやら出入口が2つあるようで、どちらが正式な入口なのか謎でした(笑) 店に入ると細長い通路の様なレイアウト。思ったより狭く感じます。 場所柄、観光客が多いのはもちろん、地元のご年配方の御用達店といっ…
店主の茶目っ気?とセンスが溢れる沖縄そば屋『沖縄そば BIGGOOD』 沖縄大学近くの県道沿いに黄色の店舗が出現しています。やたら目立つ黄色。 どうやら新しい沖縄そば屋がオープンした模様。店名は『BIGGOOD』早速行ってきました! 専用の駐車場はないよう…
沖縄観光の締めにおすすめ!那覇空港4階にある沖縄料理の店『志貴』 慌ただしい空港施設の中で、こちらの店内は沖縄民謡が流れてのんびりした空気。 観光やビジネスで沖縄を訪れた方が、搭乗前に沖縄の余韻に浸るにはとても良いところです。 椅子が紅型柄!…
那覇市前島、国道58号線沿い『ハイウェイ食堂』 駐車場も数台分完備。国道沿いに路上駐車してる方も多いようですね。 ランチタイムは混雑するので、注文から提供までの待ち時間が長くなりがちな人気店。とにかく定番のメニューが豊富で重宝する沖縄食堂。私…
パレット久茂地内地下にある沖縄料理店『ふる里』 デパート内にある好立地。やはり観光客や地元民で客足は絶えないようです。 BGMはもちろん琉球民謡。店内は結構狭めながら、アットホームな接客も人気のひとつでしょうか。 店員のお姉さんがとても愛想良く…
那覇市久茂地三丁目の『三丁目そば』に久しぶりに行ってきました。 専用駐車場がないのでなかなか再訪してなかったのですが、どんな味だったか忘れてしまったのでとても楽しみです。 券売機で食券を買います。 以前はかなりリーズナブルな印象でしたが、だい…
沖縄県民なら知らない人はいない?くらいの有名沖縄大衆食堂『ルビー』は、リーズナブルな値段でお腹いっぱいになるお得メニューが豊富! 私も長年お世話になってますが、やはり時代の流れか、24時間営業ではなくなってしまいました。ほんとに寂しい限りです…
リーズナブルな価格で人気のある『高良食堂』は、那覇市の波の上ビーチ近く。 客層は地元民はもちろんのこと、ビーチ利用の観光客も多いようですね。 こちらも沖縄食堂らしくメニューの種類は豊富。多すぎてかなり迷うので、後ろに他の客に並ばれるとなかな…
那覇市古波蔵にも新しい沖縄そば屋があるとのことで、行ってきましたよ。 店名は『KoHaRu』 古蔵小学校近くにあり、店先には沖縄そばの幟がはためいていました。この幟がなければ何のお店なのか分かりづらく少し怪しい雰囲気。 駐車場は裏手にあります。 店…
那覇市安里の安里三叉路近くにある『安里屋すば』は、『月桃 安里店』が立ち食い沖縄そばとして2021年秋にリニューアルオープン。国際通り、モノレール安里駅や栄町も近く、観光客や地元民も気軽に立ち寄れる立地。 以前は少し昭和の香り漂う佇まいでしたが…
漫湖公園や古蔵中学校の近く。大通りから少し路地に入った住宅街に『ブルボン食堂』はありました。外観はレトロでちょっと怪しげな雰囲気。 駐車場は店のすぐ横ではなく、少し離れた所にあるので注意です。 店内のテレビでは高校野球が放送されていました。…
『うるかそば』は那覇西高校近く。生徒の歓声が聞こえてくるような距離にあります。 店内へ入るとトロピカル柄のかりゆしウェアを着た店員さん達が出迎えてくれました。 観葉植物、シーサーや進貢船の置物等、沖縄らしいもので溢れた店内は広々としていて居…
那覇市田原の『そば処 きくや』は、住宅地にありまさに隠れ家的なそば屋。 駐車場完備。 きくやそば特大890円 カツオと豚骨出汁のブレンドスープで、あっさりしていて飲みやすい。 お肉は三枚肉、小さめ本ソーキ、軟骨ソーキ2個! 中太のちぢれ麺は特注で作…