読谷村で人気のそば屋『番所亭』は、琉球王朝時代の関所『喜名番所』に程近いところにあります。
読谷村の村花でもある鮮やかなブーゲンビレアのアーチをくぐって店内へ入ると、温かみのある空間が広がっていました。
券売機で注文、全てセルフサービスなので、番号を呼ばれたらカウンターへ受け取りに行きます。
番所すば並700円
透明なスープは見た目通りすごくあっさり!
カツオが効いてとても美味しいスープです。
化学調味料不使用で、飲み干したくなるくらいの優しいスープ!
うまっ!
三枚肉とソーキの味付けも絶妙!適度な歯応えもありかなり美味しい。
自家製麺はもっちりしていてコシがすごい!
麺にウコンが練り込まれているらしいが、よくわからなかった私の馬鹿舌。
とにかく健康には良さそうです。
サービスのゼリーも嬉しい〜!
また伺います!
ごちそうさま。
●喜名番所付近は、かつて首里から続く宿道が通り、北部への交通の要所で、ペリー艦隊が琉球に来た際もこの場所を訪れていたそうです。
現在喜名番所は道の駅・観光案内所になっていて、見学もできますよ。
番所亭
沖縄県中頭郡読谷村喜名473
098-958-3989
営業時間 11:00-20:30・火曜日のみ11:00-16:00
定休日 水曜日
駐車場あり