沖縄県北部で人気の沖縄そば屋さんといえば、真っ先に名前があがる老舗『きしもと食堂』
1905年創業の老舗。その佇まいはコンクリート瓦の庶民的で味のある外観。これぞ老舗の風格。
近年はとくに観光客の方で行列必至の大人気店。
実は私も20年前に、沖縄通の本土在住の知人に連れて行ってもらったのが最初だったり(笑)
初めてのきしもと食堂の沖縄そばの味。当時いろんな意味で衝撃を受けたそば屋でしたね。
駐車場は少し店から離れたところにありますよ。
店の中はこじんまりして狭い。
そば大750円
昔ながらの豚肉とカツオの香りの強い味くーたーなスープ。醤油の甘辛な味も合わさって実に味くーたー。
これが伝統の味か。
三枚肉も濃いめの味付け。
沖縄の昔ながらの製法で作る手打ち木灰そば麺は、やはり独特の風味がありますね。手打ちならではの不揃いな麺。もちっとしたコシもある。
うま。
そば小600円
小も量はなかなかです。
これからも伝統の味を守り続けていってほしいですね。
そばを食べたあとは、近くの新垣ぜんざいも王道のコース!
ごちそうさま。
きしもと食堂
〒905-0214 沖縄県国頭郡本部町渡久地5
0980-47-2887
営業時間 11:00-15:30(土日のみ11:00-16:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり