観光
牧志公設市場2階にある『海鮮料理さくら亭』 新しくなった公設市場。 とにかくにぎやかな雰囲気です。 当然ですが、観光客多し。地元民はほとんどいない印象ですね。 沖縄そば500円 味くーたーでコクのあるスープ。 うまっ! ザ・沖縄そばと言った感じの味だ…
名護市の轟の滝公園 内にある『そば処ゆくる』 滝を見た後にでも、食事やお茶するのに最適なロケーション。 店内の照明がやや薄暗く、落ち着く。 テレビ放送が流れているけど、この店内の雰囲気とやや合っていない気がします。 軟骨ソーキそば850円 カツオの…
今帰仁の古民家で提供されるこだわりの沖縄そばが大人気! 『今帰仁そば』 今帰仁の田舎道。今帰仁そばの幟が立っています。 駐車場完備。店の側は若干駐車しにくいので、停めやすい広々第二駐車場がおすすめ。 ふくぎの木に囲まれた白い瓦屋根の何とも美し…
沖縄県北部で人気の沖縄そば屋さんといえば、真っ先に名前があがる老舗『きしもと食堂』 1905年創業の老舗。その佇まいはコンクリート瓦の庶民的で味のある外観。これぞ老舗の風格。 近年はとくに観光客の方で行列必至の大人気店。 実は私も20年前に、沖縄通…
世界遺産 斎場御嶽 近くの絶景レストラン。 最高の景色を見ながら沖縄そばが食べられるなんてめちゃくちゃ贅沢だと思いませんか。 『seifa』でなら、そんな素敵な時間を過ごせます。 店内は明るくて入った瞬間から絶景が目に飛び込んできますし、テラス席も…
恩納村の集落に、ふくぎ林に囲まれひっそりと佇む赤瓦屋根の古民家『ふくぎ』。 沖縄を代表する景勝地《万座毛》にほど近いところにあります。 三枚肉そば限定15食、ソーキそば限定15食、じゅーしー限定7食のみというプレミアムなおそば屋さん。 開店と同時…
中城村の素敵な古民家の沖縄そば屋さん、 『ちゅるげーそば なかぐすく古民家』で激うまそばをいただいてきました。 赤瓦屋根の美しい古民家なので、観光客にも大人気のお店です。 ひいおばあの家もこんな感じだったなあとしみじみ。 テラス席もありますので…
ハイサイ!島バナナGです。 本日は、読谷村にある残波岬に行ってきましたのでご紹介します。 灯台がすごく存在感ありますね。 まさにシンボルって感じ。 灯台はゴツゴツした岩に建っています。 佇まいが ドーン!!!って感じでいいですよね。 残波岬の灯台…
戦後の闇市からスタートした第一牧志公設市場が、老朽化のため建て替えられることになりました。 2019年6月16日(日)に一旦営業を終了し、7月から仮店舗へ移転します。 今では大切な観光資源としても魅力ある市場となっていますが、建て替えによってどのよう…
エイサーとは、沖縄で旧盆に行われる伝統行事のことです。 現在は世界に誇れる伝統芸能のひとつとなっています。 地域ごとで同じ曲でも振り付けに違いがあり、旧盆に各地域の青年会が、道ジュネーといって一般道路を練り歩いたりします。太鼓や三線の音が鳴…
第12回今帰仁グスク桜まつり 2019年1月26日(土)~2月11日(月) 世界遺産今帰仁城跡で開催されています。 青空にピンクの桜が映えて素晴らしい景色です。 夜は桜のライトアップもありまた幻想的とのこと。 是非行ってみてください。 ピンク色の寒緋桜 綺麗で…